2013年1月19日土曜日

続き

栃木女性教師刺殺事件を覚えていますか。

桜宮高2自殺とは逆の事例とも思えますが、学校という社会の中で教師が死亡するという対極にある事件かと。

この事件後、所持品検査をどうするかということが学校現場では問題になり、社会ではバタフライナイフを禁止するということが起こりました。

どちらも本質とは違う、対処療法ということは共通しています。

今回の桜宮高での対応は、本質を問うものとなるのかそれとも対処療法的なものとなるのかが問われているのではと捉えています。

本質を問う姿勢を見せているのが橋下市長、これまでどおりに対処療法でと考えているのは市教委や中学校校長会、保護者、在校生、受験生?

まぁ、報道というフィルターを通しての情報ですから、これとても確かなものとは言えないですが・・・。

ということで、やはり時事問題は当事者しか発言出来ないというのが結論です。

そんな自戒もこめて、栃木女性教師刺殺事件の被害者である教師の恩師の文章をご紹介しておきます。 →「刺殺された教え子を悼む」

0 件のコメント:

コメントを投稿